顔のくみたて


後頭部との接続用ダボには、複製の都合によるバリがありますので除去します。
首ジョイント受け用の穴が埋まっているので、3mmのドリルを窪みに合わせて穴を開けます。
穴は後頭部との接合面に対してできるだけ垂直に。でも多少斜めになる位は大丈夫です。
穴の深さはドリルの刃を3回転させる程度で充分です。
こんな感じになったらOK。
後頭部のパーツにも穴を開けます。顔パーツのダボ受けと後ろ髪のダボ受けの2カ所です。
どちらもの穴も、顔との接合面に対してできるだけ垂直に空けます。
なんだかムンクっぽく見えてきました・・・。
穴を開け終わったら組立です。
首ジョイント受けパーツを顔パーツにはめ込んでおきます。ここは接着はしないので注意。
この後首ジョイント受けと後頭部を接着するのですが、その前に後頭部パーツをはめ込む練習をしてみて下さい。
大丈夫そうなら次へ。
顔パーツにはめたまま、首ジョイント受けの接着面(赤く塗った部分)に瞬間接着剤を塗ります。
塗り終わったら手早く・・・
事前練習通りパーツを合わせます。
瞬間接着剤の硬化後パーツを分解すると、首ジョイント受けが後頭部に固定されていると思います。
首を動かす際の力はすべてこのジョイント受けにかかってくるので、頑丈にするべく隙間にも瞬間接着剤を流し込んでおきます。
硬化したら顔パーツを組んで首ジョイントに差し込んでみます。
残す組立工程は髪の毛だけです。もう少しです。